消費税が上がる前に知っておくべきこと。
2014年1月23日
皆様もご承知の通り、消費税増税もいよいよ目前となって参りました。
車・家電など、増税前の駆け込み買いは本当にお得なのか?
ジャンルごとに「今知っておくべきこと」をまとめました。
【車】 4月以降は自動車取得税が軽減
——————————————————————————-
自動車を購入する場合、消費税以外にも様々な税金がかかります。
消費増の増税に合わせ、2014年4月から「自動車取得税」が軽減されることになりました。
・普通車: 現行の5% → 3%
・軽自動車: 現行の3% → 2%
《車体本体の価格が150万円の場合》
=====================================
【2014年3月】
・消費税: 7万5,000円 ・自動車取得税: 6万7,500円
合計: 14万2,500円
【2014年4月】
・消費税: 12万円 ・自動車取得税: 4万500円
合計: 16万500円
増税前と増税後の差額: +1万8,000円(増税後)
=====================================
※自動車取得税は本体価格の90%を課税基準として算出
上記をご覧の通り、増税前と増税後ではそれ程差がない事がおわかりかと思います。
もちろん増税前の方か、安く購入できるケースも多いかもしれませんが…
しかし、自動車は高価な買い物です。
車種や色など妥協してまで駆け込み購入にこだわる必要はないと思います。
【家電】 エアコン・太陽光パネルは増税前が買い?
——————————————————————————-
エアコンは、3月までにかけて前モデルと新モデルが入れ替わる時期です。
商品の選択肢が増えるだけでなく、価格も下がる時期でもありますので購入には絶好のタイミングと言えるでしょう。
また、夏場は設置工事も混み合います。
今のうちに設置工事を済ましておけば、より丁寧な工事やアドバイスが受けられるはずです。
太陽光パネルは、高単価で導入までの検討期間や設置期間がかかりますが、3月までの契約・購入であれば分割払いでも増税対象にはなりません。
一度この機会に増税前の購入検討をしてみてはいかがでしょうか。
【美容】 駆け込み受診は本当にお得?
——————————————————————————-
医療費の中でも、自由診療と呼ばれるものは課税対象です。
例えば、審美歯科・美容整形・アンチエイジング医療・エステなどが含まれます。
特に医療機関の場合は、駆け込み受診を促すようなキャンペーンを打ち出すことは考えにくいので、増税前に焦って決断をする必要はないと思います。
また、定期コースやチケット制の場合は、増税前に一括で支払った方がお得になる場合もあるでしょう。
しかし、4月以降に受けた分は追加で消費税を支払うことになる可能性も考えられます。
長い目でにて冷静な判断をすることをお勧めします。
【その他】 増税に関するQ&A
——————————————————————————-
Question.1: 海外旅行は増税前がお得?
→ 海外航空券は、航空会社の国籍に関わらず課税されないため増税の影響は受けません。
Question.2: 定期券の購入は増税前がお得?
→ 3月中までの購入であれば、定期券の有効期限が4月以降であっても、増税分が加算されることはありません。
Question.3: 通販の場合は?
→ 3月中に商品の契約・購入した場合でも、商品の受取日が4月以降になると消費全8%の対象となる場合がありますのでご注意を。
Question.4: 非課税のものってあるの?
→ 家賃、商品券、宝くじ、火葬、埋葬料などは非課税対象とされています。