会社の経費を利益に変える
最新の経費削減⽅法とは︖
3つの特徴
料⾦は
完全成功報酬制
着⼿⾦・出張料
などの実費も不要
初回に
機密事項契約書
を締結
最新の経費削減実績
ジャンル
削減内容
平均削減率
光熱費
電気料⾦(⾼圧、低圧、従量電灯) | 12.8% |
⽔道料⾦ | 18.6% |
ガス料⾦ | 13.5% |
⾞両機械
燃料費(ガソリン、軽油、灯油、重油) | 7.8% |
ECT料⾦ | 22.5% |
リース料、保守料(⾞両、機械他) | 11.7% |
施設管理
テナント賃料・家賃、固定資産税 | 別途 |
エレベーター、空調保守費⽤ | 32.8% |
店舗警備システム費 | 14.2% |
ビルメンテナンス・清掃料 | 19.6% |
事務機器
コピー機カウンター料⾦ | 32.5% |
コピー⽤紙、トナー代 | 16.2% |
通信、プロバイダー料⾦ | 17.6% |
設備投資(コピー機、空調、PC等) | 別途 |
その他
助成⾦、補助⾦ | 別途 |
銀⾏振込⼿数料 | 別途 |
⽣保(⽣命保険経費計上分) 損保(⽕災保険、旅館賠償責任保険、⾃動⾞保険等) |
別途 |
⼈事系
社会保険料(役員) | 36.7% |
社会保険料(従業員) | 別途 |
コンサルティング
修繕費(特注家具製造、椅⼦張替及び製造、造作家具) | 別途 |
ホームページ運⽤管理、ウェブコンサルティング、SEO | 別途 |
導⼊事例・実績
電気料金
専⾨の電⼒コンサルタントが過去10年間のビックデータと直近の単価を基に全国の各電⼒会社と直接⽐較交渉し、 御社の代理となって全国最安単価を取り付け導⼊、毎年条件を交渉し最安値をご提⽰、継続をサポートいたします。
助成⾦/補助⾦
全国で使える最新の助成⾦と補助⾦を診断し、申請の実務をサポートいたします。
補助額の例
(中⼩企業等事業再構築促進事業)
通常枠
補助額
100万円~従業員数に応じて8,000万円
補助率
2/3(6,000万円超は1/2)
卒業枠*
補助額
6,000万円超~1億
補助率
2/3
*卒業枠 400社限定。事業計画期間内に①組織再編②新規設備投資③グローバル展開のいずれかにより、資本金または従業員を増やし、中小企業者などから中堅・大企業等へ成長する事業者向けの特別枠。※中小企業の範囲は、中小企業基本法と同様。
通常枠
補助額
100万円~従業員数に応じて8,000万円
補助率
1/2(4,000万円超は1/3)
グローバルV字回復枠**
補助額
8,000万円超~1億円
補助率
1/2
**グローバルV字回復枠:100社限定。大きな成長を目指す中堅企業向けの特別枠。
社会保険料
役員、従業員それぞれの社会保険料の適正化と削減をサポートいたします。
年収を変えずに⽉額報酬の⽀払⽅法を変更することで、法⼈・個⼈の社会保険料負担額を軽減できる現⾏制度に沿った⽅法です。
役員の社会保険料削減サポート
60歳未満の役員の方で毎月の役員報酬額が40万円以上受け取っている方
60歳以上の役員の方で毎月の役員報酬額が28万円以上受け取っている方
65歳以上の役員の方で毎月の役員報酬額が47万円以上受け取っている方
固定資産税
地⽅⾃治体に対して適正な評価と課税への是正を促し、将来に亘っての固定資産税の軽減と併せて過誤納付⾦の還付を得ることが可能です。
過払い⾦を取り戻し永久的に税額を削減することで、⼤きなコストカット効果が期待できます。
よくある質問